葉山コンシェルジュ倶楽部

葉山を初めて訪ねたい人、
葉山に移住を考えている人、
葉山で生活する人を
応援する葉山生活コンシェルジュです。

葉山で50年以上快適な生活をさせていただいています。
葉山駅伝の地域活動「葉山駅伝名店100選」で、
地域のお店や企業、団体、行政との交流を続けてきました。
また、葉山役場での仕事を通じて町内の隅々まで見てきました。
あなたが訪ねようとしている葉山について、
移住を考えている葉山生活について、
長く住むとわかる地味な魅力をお伝えしたいと思います。

必要に応じて、葉山のガイドをさせていただきます。
葉山生活を楽しみたい方のお尋ねをお待ち申し上げます。

葉山コンシェルジュ倶楽部 中川六郎

ACTIVITY

葉山観世流謡曲会

毎月、第二、第三木曜日1時から図書館2階研修室(和室)で、お稽古を行なっています。
参加費は半年1,000円で、どなたでも参加出来ます。春と秋に研修会(福祉文化会館等)も行なっています。見学はいつでも出来ます。

観世流能楽師 浅見慈一先生の鎌倉教室

基本的に毎月、第一月曜日・火曜日、鎌倉村上邸にて、能楽師 浅見慈一先生の鎌倉教室で、仕舞、謡曲のお稽古が行なわれています。能、仕舞、謡曲に関心のある方は、いつでも見学出来ます。メールで予約してください。

葉山駅伝名店100選

毎年1月に開催されている葉山駅伝に協賛している地域のお店や企業、団体120以上を紹介しています。お勧めできる飲食店や生活に必要なお店も多く掲載されております。

葉山ジョガーズ倶楽部

毎週日曜日、朝7時、一色から秋谷港まで10㌔のスロージョグ(1㌔7~8分)を行なっています。どなたでも参加出来ます。

中川 六郎のプロフィール

葉山町一色に50年以上在住、理工系出版社に43年間勤務、葉山町役場福祉課に9年8か月のアルバイトを経て、現在、フリー。
地域活動は、葉山コンシェルジュ倶楽部、葉山駅伝・マラソン実行委員長、葉山町スポーツ協会監事ほか。
趣味は、ジョギング、ゴルフ、読書(古典文学)、葉山観世流謡曲会会員、謡曲・仕舞(観世流能楽師 浅見慈一先生に師事)。
尊敬する人 ウイリアム・モリス(19世紀英国の詩人)、柳宗悦「手仕事の日本」等、大熊信行「国家悪」、「芸術経済学」等。
車歴は、VW1200 7年、いすゞ117クーペXG 25年、ホンダS2000 20年、2022年からNBOX。

ページ上部へ戻る