

葉山ライフをもっと楽しくする様々な活動に参加される方々を、しなやかな糸で結び合わせるために葉山コンシェルジュ倶楽部は、2022年7月1日発足しました。現在、会員は44名となっています。
●葉山コンシェルジュ倶楽部メンバー44名(2025/2/12 21:35更新)
中川六郎(コーディネーター TEL 046−875−4360)
▶︎葉山のことなら、どんなことでも気軽に聞いてください。
<司法・行政・不動産のおたずね>
藤井美穂(司法書士)
▶︎『不動産の相続・贈与や遺言書作成など、財産承継を得意としています。また、財産を信頼できる身内に任せる家族信託もおすすめです。財産承継も「予防」が大切!まずはご相談ください』
西本学央(不動産)
▶︎葉山町にお家を所有されているオーナー様、売却、貸したいというご相談、お気軽にお声掛けください。葉山町に移住を検討している方もご相談お待ちしております。
石河香葉子(住民登録、戸籍)
石本由紀子(国民健康保険)
岸 仁(税務)
<医療・介護のおたずね>
堀内 章(歯科医)
宮内達雄(薬剤師)
市川由佳(看護師)
阿部伸子(看護・介護)
<メディア:広報・出版・司会等のご依頼>
坂本直子(元ラジオパーソナリティ、想いをカタチにするお手伝いが好き!)
▶︎子どもを真ん中に地域と学校を繋ぐ「NPO法人葉山子どものための人材バンク」の代表をしています。子どもたちが自分らしく生きていくためのお手伝いをしています。
一緒に活動する仲間も募集中です!
岡田 満(出版:用美社)
▶︎1951年〜1952年の葉山森戸を主な被写体とした「葉山の青春」というタイトルのオールカラーの写真集(定価3,300円)を2月に出版いたします。
また、アンダー・ザ ・パルモ森戸で2月半ばまで同写真展を開催いたします。
まみーた (看護師、保健師)できること:対話、場づくり、面白人つなぎ、スペイン語
縫〜ぬい〜 ワインソングライター、セルフメンテナンスインストラクター、電子書籍出版講師
<アート・デザインのご依頼>
田中 晋(日本酒ラベルデザイナー)
▶︎お酒もタバコも生活する上で絶対に必要なアイテムではないけれど、 そこには文化のカケラがたくさん詰まっている。
小森谷もえ(グラフィックデザイン)
▶︎ロゴやパンフレット、チラシなどのグラフィックデザイン、 ノベルティの制作なども、お気軽にご相談ください。
中山洋一(水彩画)
▶︎滞欧画集を出してから、少しずつ描いておりますが、スケッチに行くこともなく題材が見当たらないのに苦労しています。
<音楽を楽しむ・学ぶ>
Nalmi(JAZZシンガー・文JAZZ®️)
▶︎今年は巳年で、年女!(笑)人生1回環ってまいりました。2回目も頑張ります!
文学JAZZ新作をつくり、歌い、朗読し、文学とJazz の融合したその世界観をお届けできるよう、精進してまいります。
岩井亜香音(ピアノ教室)
▶︎「大好きなあの曲、自分で弾けるようになったらもっと嬉しいはず♪
生徒の皆さんがピアノを弾くことが、ご自身と向き合える時間・自分の成長を自分で認めてあげられる機会となることを願って、日々楽しくレッスンしています!」
Yucca(クラシカル・クロスオーバー歌手)
堀口和子(ヴァイオリニスト)
<手仕事のご依頼>
山形久美子(靴修理職人)
▶︎お気に入りの一足を長く履き続けたい、楽しい気持ちで履きたい、もう一度美しくよみがえらせたい。そんな思いの全てに応えられる職人でいられるよう、努力を続けていきます。
柴田晋平(アドボード)
水落朝子(パン職人)
今泉百合子(着付)
清水美穂(ジュエリーアドバイザー)
桐田吉彦(土木 キリタ)
Liju Das(庭師・写真家)
<健康をいっしょにつくる>
齊籐香織(ダイエット&ヘルスサロン、栄養アドバイス、散歩ランニング)
▶︎健康、お身体のメンテナンスでお困りの方、ご紹介もお待ちしております。
一緒に活動するメンバーも募集中!
鈴木佳野(ずしはやま未病フェス企画運営、ポールウォーキング、骨盤美調整・姿勢教室主宰)
▶︎2025.2/28 、3/6 葉山町生涯学習課企画『のびのび姿勢講座』講師担当。
・ずしはやま未病フェス2025運営メンバー募集!
・毎月第3金曜日12時ー17時『ヘルス&ビューティday〜施術体験マルシェ』開催!
(逗子サードプレイス仲町橋にて)〜lafitty.com〜
長野実生(ピラティス・キッズチア)
▶︎葉山・逗子を中心に元気に笑顔いっぱい活動しております。初心者の方も大歓迎です。
キッズチアリーディングスクールLino Keikies https://linokeikies.com/
ピラティス教室Laulea https://cheercheermio.com/
佐川みどり(ピラティスインストラクター)
▶︎ピラティスでココロもカラダも軽やかに!
何歳になっても動ける体づくりのお手伝いをします。
鈴木真沙恵(生涯学習生活指導・体操、リンパケア)
▶︎歳を重ねても 元気でしなやかな身体作りを サポートさせて頂きます。脳を活性化させる動きも取り入れています。
大澤永江(トータルヘルスコンサルタント)
<スポーツをいっしょに楽しむ>
岡村伸一(合気道)
▶︎週4回小学生からシニアまで楽しくお稽古しています。
体験の方も大歓迎です。〜hayamaaiki.com〜
田中 弘(スキーインストラクター)
▶︎スキーシーズンが来ました。でも、宿が取れません。安い宿は外国人の素泊まりで満室、高い宿は連泊できない。冬だというのに、今日もテニス、、、上山口の葉山プレイモアテニススクールで冷や汗かいてます。
小石秀樹(スポーツトレーナー、護身術インストラクター)
自衛隊体育学校で格闘技術の実戦経験を積んできました。安心して暮らせるように、身の守り方を指導する護身塾を開講しています。特に女性やお子様が、力に頼らず身を守るための技術を楽しくかつ効果的にお伝えしています。
田代千秋(剣士)
初鹿野裕樹(柔道)
植松律代(野球スコアラー)
石渡良太(フットサルゴールキーパー)
津田 阿由加(水泳)
橘 政和(小学生セーリング教室)
栂岡 環(アウトドアフィットネスインストラクター

葉山を初めて訪ねたい人、
葉山に移住を考えている人、
葉山で生活する人を
応援する葉山生活コンシェルジュです。
葉山で50年以上快適な生活をさせていただいています。
葉山駅伝の地域活動「葉山駅伝名店100選」で、
地域のお店や企業、団体、行政との交流を続けてきました。
また、葉山役場での仕事を通じて町内の隅々まで見てきました。
あなたが訪ねようとしている葉山について、
移住を考えている葉山生活について、
長く住むとわかる地味な魅力をお伝えしたいと思います。
必要に応じて、葉山のガイドをさせていただきます。
葉山生活を楽しみたい方のお尋ねをお待ち申し上げます。
葉山コンシェルジュ倶楽部 中川六郎
ACTIVITY

葉山町観世流謡曲会
毎月、第二、第三木曜日1時から図書館2階研修室(和室)で、お稽古を行なっています。
参加費は1年5,000円で、どなたでも参加出来ます。春と秋に研修会(福祉文化会館等)も行なっています。見学はいつでも出来ます。
見学希望は、中川六郎(TEL046-875-4360)まで、お願いします。
観世流能楽師 浅見慈一先生の鎌倉教室
基本的に毎月、第一月曜日・火曜日、鎌倉村上邸にて、能楽師 浅見慈一先生の鎌倉教室(鎌倉翠声会)で、仕舞、謡曲のお稽古が行なわれています。
能、仕舞、謡曲に関心のある方は、いつでも見学出来ます。見学希望は、中川六郎(TEL046-875-4360)までお願いします。


葉山駅伝名店100選
毎年12月に開催されている葉山駅伝に協賛している地域のお店や企業、団体120以上を紹介しています。お勧めできる飲食店や生活に必要なお店も多く掲載されております。
葉山ジョガーズ倶楽部
毎週日曜日、朝7時、一色から秋谷港まで10㌔のスロージョグ(1㌔7~8分)を行なっています。集合は、一色小学校校庭海側、一色1087 中川です。どなたでも参加出来ます。


中川 六郎のプロフィール
葉山町一色に50年以上在住、理工系出版社に43年間勤務、葉山町役場福祉課に9年8か月のアルバイトを経て、現在、フリー。
地域活動は、葉山コンシェルジュ倶楽部、葉山駅伝・マラソン実行委員長、葉山町スポーツ協会監事ほか。
趣味は、ジョギング、ゴルフ、読書(古典文学)、葉山観世流謡曲会会員、謡曲・仕舞(観世流能楽師 浅見慈一先生に師事)。
尊敬する人 ウイリアム・モリス(19世紀英国の詩人)、柳宗悦「手仕事の日本」等、大熊信行「国家悪」、「芸術経済学」等。
車歴は、VW1200 7年、いすゞ117クーペXG 25年、ホンダS2000 20年、2022年からNBOX。