カテゴリー:イベント情報
121 だれでも謡える謡曲講座始まる 後閑延夫 初開催 文化講座
葉山町文化協会加盟団体が、「文化講座」を初開催した。生涯学習課が、8団体に委託して実施されている。 「謡曲素謡講座 能楽の素謡を学びましょう」の1回目が、7月6日(木)13時から15時、図書館2階和室で開かれた。…詳細を見る111 第13回 葉山かざはや商店会 かざはやまつりの賑わい
第13回を迎えた葉山かざはや商店会のかざはやまつりが5月28日、掘内防災広場で開催された。11時前には、葉山御前太鼓保存会の音が鳴り響いていた。 会場には、沢山の人が集まって、13の出店、飲食…詳細を見る110 防災キャンプで釜のご飯を食べる 一色第3町内会 しゅめりょう公園
一色第3町内会の防災キャンプが、5月27~28日、しゅめりょう公園で行なわれた。旧役場跡地で2回、しゅめりょう公園で3回目となる。5月27日、昼前、会場に行ってみた。 入口受付で、参加費500…詳細を見る106 葉山マラソン2023 裏方ストーリー
朝7時、ビーチFMから開催を告げる放送が流れる。7時30分 南郷上ノ山公園入口ロータリー前に、葉山町陸上競技協会が主催する第48回葉山町町民健康マラソンのボランティアさんを含めた大会役員80名が集合した。 今回、…詳細を見る100 SCAPESの結婚式・披露宴に出席
4月22日(土)大安 町内ゴルフ友Y氏の次女K子さんの結婚式と披露宴にお招きいただき、3時に、一色小宅まで迎えに来てくれたタクシーで、SCAPES(掘内922-2)に初めて行った。 玄…詳細を見る91 葉山町制100周年記念本関連のイベント「はやまんだらDAY」
葉山コンシェルジュ倶楽部の会員、マミータさんからイベントのお知らせです。 何だかおもしろそうですね!(ろく) ロクさん お久しぶりです。 3月21日に、風早茶房でイベントをやります。 葉山町制10…詳細を見る90 京都小裂の誘惑 葉山UNDER THE PALMOで
明治大正期の京都の遊び心満載の端布(はぎれ)や羽裏(はうら)などを展示します。庶民や町衆が見せない見えないお洒落を楽しんだ小粋で典雅な染物と織物を見せます。(情報提供は、葉山の出版社 用美社 岡田 満氏) UND…詳細を見る89 大河への道 福祉文化会館で映画を見る楽しみ
3月5日(日)1時半から、葉山町とベイシティエンタープライズ主催による映画の上映が葉山町福祉文化会館であった。入場料は1000円であったが、広報に入っていた特別割引券を使って800円で見ることができた。 作品は、…詳細を見る75 葉山駅伝協賛129店に実施報告書をお届けした
ekiden-01ダウンロード 葉山駅伝は、コロナ禍により、2回中止を余儀なくされてきた。当初の予定では1月22日(日)に開催する予定であった。しかしコロナ禍を回避するために、1か月以上、開催を早めて、昨年、12…詳細を見る71 高校生による夢の吹奏楽コンサートに行こう!
葉山コンシェルジュ倶楽部会員で、グラフィックデザイナーの小森谷もえさんから、素晴らしい情報が届いた。「高校3年の我が家の長男が、吹奏楽の演奏会を、友人たちと企画しています。2020年に高校生になった世代なのですが、高校…詳細を見る62 三渓園で 葉山在住 岡田 満 個展とライブ あわいびと
横浜三渓園旧燈明寺本堂(重要文化財・室町時代築)で、12/1~12/4、葉山コンシェルジュ倶楽部会員、岡田 満の個展―カノンが開催された。 2022年の新作絵画、渋い茶に微かな希望を求めて彷徨…詳細を見る60 葉山駅伝2022Ⅱ監督会議が一色小学校新館で行なわれた
葉山駅伝監督会議が、11月27日(日)15時から、一色小学校新館で行なわれた。毎回、駅伝開催2週間前に、全参加チームの監督さんに集まっていただいている。3時から、小学生・ファミリー、4時から一般・中学生と二つの…詳細を見る