hayamadandyの記事一覧
196 創業161年葉山「げんべい」を継ぐ 葉山英三郞
「げんべい」さんは、製造中止になったソールと鼻緒を活用が出来ないかと、店頭やイベント会場で配布を始めた。「げんべいとSDGs! ビーチサンダルアップサイクルコンテスト」を7月20日(土)12:00から葉山福祉文化会館で…詳細を見る195 三十秒の汝 ASAKO PAGE MOMOYAMA GALLERYで初個展
2024年6月22日(日)、一色のMOMOYAMA GALLERYで、今日から30日まで開催される「三十秒の汝 Thirty Seconds of Thou by ASAKO PAGE」を見に行った。 …詳細を見る194 Nalmiの文Jazz新作 小僧の神様 用賀キンのツボ満席
2024年6月16日(日)、NalmiさんのJazz Live に行くために横浜に向かった。中山洋一さんと京急横浜駅北口で待ち合わせ、東横線で自由が丘、二子玉川、用賀と乗り継いだ。6時前に駅近くのビルの地下、「用賀キ…詳細を見る193 廃棄?げんべいの新古ビーサンを活かそう!
2024年4月25日(木)、湘南国際村の公益財団法人地球戦略研究機関(IGEGS)に行った。 気候変動とエネルギー領域研究マネージャー主任研究員 金 振 博士の声がけで、「ゲンベイさんとSDGs」というテーマで集…詳細を見る192 だれでも参加できる稲垣教育長との座談会
2024年6月27日(木)、10:00~12:00に福祉文化会館2階和室で開催される「教育長と座談会!」の案内が教育委員会から届いた。葉山子どものための人材バンクと葉山町教育委員会の共催で行われる。 チラシに「ユ…詳細を見る191 葉山オランジュブルーと 葉山茶寮 六花を 同級生で愉しむ
2024年5月28日(火)、高校の同級生大森功一君と鈴木和夫君に7年ぶりで再会した。横須賀市に住んでいる大森君と茅ヶ崎市に住んでいる鈴木君が、雨の中、近代美術館葉山のオランジュブルーまで来てくれたので、ゆっくりビールと…詳細を見る190 まず大人が自立しよう コミュニティスクール学校運営協議会一色小部会
2024年5月20日、コミュニティスクール学校運営協議会の一色小学校部会が、10時半から一色小学校で開かれた。出席は、高梨小百合校長、福田裕子教頭、小吹 怜先生、運営協議会委員の金山さん、鈴木さん、市川さんと中川。 …詳細を見る189 Nalmiの最新Live情報 6月16日 用賀キンのツボ
Nalmiさんからの情報です。先日お知らせした用賀キンのツボのLIVEですが、日程が6月22日から6月16日(日)に変更になりました! 「小僧の神様」志賀直哉を予定しています。白樺派のおぼっちゃまたちが、…詳細を見る188 サキソフォンデュオとダンス 葉山マラソンに初登場!
2024年5月12日(日)、南郷上ノ山公園で開催された第49回葉山マラソンの記錄が発表される前に、今回初めて南郷中学出身の小森谷拳太郎さん、松本一星さんのサクソフォンデュオとTAKAさんのダンスによるコラボレーションが…詳細を見る187 90歳 松谷吉雄さんの社会貢献 葉山マラソンを完走!
2024年5月12日(日)、南郷上ノ山公園で第49回町民健康マラソン大会(葉山マラソン2024)が開催された。天候は曇り、気温21度、湿度69%と暑くなく寒くないというコンデションの中で、小学生80名、中学生・一般58…詳細を見る186 伊東議長「体育館、競技場、プールが必要」と強い意志を示す 第74回葉山町スポーツ協会年次大会
2024年4月21日(日)10時から福祉文化会館で、第74回葉山町スポーツ協会年次大会が開催された。林会長は、「昨年4月1日から、一般社団法人葉山町スポーツ協会としてスタートした。組織も専門委員会を作って活動を推進し、…詳細を見る185 Nalmiの文JAZZ 新作 蜘蛛の糸 4月27日(土)関内スピークロウ
4/27(土) 関内スピークロウにて文JAZZ 蜘蛛の糸を お届けの予定です。2ステージ目に蜘蛛の糸を。と思っております。ぜひ、カンダタに会いにいらしてくださいピアノは斎藤クミコさん。彼女の感性で、また世界観が広がると…詳細を見る