アーカイブ:2025年 1月
224 朝、近くの通学路に数10分立てば、誰でも見守りが楽しめる!リタイア後のおすすめ健康法
家の近くに、石川橋があり、一色小学校側に渡る横断歩道がある。15年ぐらい前から、妻の洋子さんはゴミ出しついでに始めた「見守り」に、はまっている。子ども達と挨拶を交わし、ジャンケンをするのが日課になった。わたくしは、神保…詳細を見る223 「葉山の青春」戦後の森戸海岸が蘇る 写真集と展示
「葉山の青春」(用美社 2月中旬発行)は、著者 佐久間沖之助が、昭和26年(1951)~27年(1952)頃、神奈川県三浦郡葉山町の森戸海岸周辺を撮影した写真を中心に、氏の長男の佐久間 浩による挿画と共に構成したもので…詳細を見る222 真理をめざせ! 関東学院大学社会学部小山弘美ゼミ調査報告会に招かれた
2025年1月24日(金)15:20~17:00 葉山町のまちづくり調査のインタビューに答えた関東学院大学小山弘美ゼミ、3年ゼミ調査報告会(3号館412教室)に出席した。学生以外では、他に横須賀から一人出席…詳細を見る221 文JAZZ NALMIのLive情報! 太宰の津軽
葉山コンシェルジュ倶楽部会員のNALMI(ナルミ)さんから2月のライブ案内が届いた。「2/2(日)大島コーヒーにサマータイムとして初めて出演いたします♪そして、2/20(木)馬車道のメグスタに初出演いたします! ピアノ…詳細を見る220 世界一住みたい町にするには 果たしてビジョンは? 葉山町新春の集い
2025年1月7日、一色岡会館からの送迎バスで国際村に向かった。11時から、町制施行100周年記念 葉山町新春の集いが、ロフォス湘南(中央福祉学院)で行なわれた。受付で会費1,000円を支払い、町政100周年記念のタン…詳細を見る